猫型のアレと同じ色のジャージ。
これから本番だ!というそのときに、
恩師からの着信があり。
何かと思ったら、学祭のお知らせで。

そんなわけで、何年振りに母校に帰りまして。

入口で音楽の先生に会い、私の名前まで
覚えているかどうかはさておき、
「久し振りだな」と声を掛けていただき。
私はこの先生に会うと、いつも後ろめたくて。
私、卒業試験受けてないと思うんです。
だからいつか、試験受けろと言われるのではと
ドキドキしてしまうのです。
よかった。今日も言われなかった。

校庭ではどわーっとお店が出ていて、
そこで最初に見付けたのがPTA会長。
会長ーー!ってハイタッチしに行く私も
なかなかでしょう。

体育館で恩師と再会し、後輩の発表を見、
ふたつ上の先輩方とばったり。
元々女子校でしたから、男役で踊っていた先輩に憧れたりね。
キラキラふわふわした思い出がありまして。
そんな先輩方が、ご結婚!ご出産!ってのは。
喜ばしいけど、ショッキング。
何度も、お母さんなんですねー……って口に出しちゃう。
そうでもしないと、思い出とのギャップが埋まらない。
そんな謎の喪失感を抱えた、不思議な時間。

私も、高校生だったんだ。
| 想。 | 23:59 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
まきこさんの木曜日。
参話の撮影を無事に終えて、
フランスに帰る前に稽古があり。
いつもは画面越しのまきこさんが、
目の前でお稽古してくださって。
「わかったつもり」の修正は、驚くほど
身体を伸ばして広げて。
ただ足の裏をぺたっと地面に着けて、
すっと前を向くと、戦いに行くのではなく、
受けて立つ感じ。
眉間とか耳の開く感覚って、いいなぁ。
耳から耳までが、ばこーんと透明な感じ。

基礎から、監督の稽古に移って、
いろんなものが開いたまま、役の人。
開いていたつもりなのに、まきこさんの
発信するものに追い付けない。
楽しい。悔しい。面白い。勿体無い。あぁ。
なんて楽しい。

また、すぐに!

いい稽古でした。ありがとうございました!
| The Komoto Dact | 16:02 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
ぶらり。の弐。
で、最後の乗り換え南小谷駅。
なーんにもないんだ。この駅は。
どのくらい何もないかというと、渋谷ならハチがいる辺りに。

ざばーー。

ざばーっと川が流れてる。
信濃大町駅はお蕎麦屋さんがあったから油断した。
食べるとこに行くには車が必要みたいなので、
「地酒・おみやげ」と掲げる売店にて食料調達。
乗り換え時間にふと目に付いたのだけど。

時刻表。

この電車逃すと、次が1時間43分後。
「ワ=ワンマン」て書いてあるんだけど、全部だ。
書く必要のないやつだ……!

時間になってホームに行くと。

一両。車両ひとつ。
最初のは4両とかあったと思うの。
それが乗り換えの度に短くなって、ついに。
造りというか扉の感じというか、バスみたい。
ここまで電車の写真なんて撮らなかったのに。
思わず構えてしまったね。
あちらからこちらから、角度を変えて
シャッターを切る鉄道おじさんに負けじと。

右におじさん。
| 日記。 | 17:32 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
癒しの係。
ちょっと頼まれごとをしていて、
なかなかキツイことになってきて。
振り返ると。

ぴったり。

踏んでる。否、座ってる。
そんなにしっかりおさまらなくても。

ようやく済んで、片付けようと振り返ると。

思ったより長い。

本からは降りてくれたんだね。
ありがとう。でも、しっぽも君の管轄だから。
で、犬よ!お前さんもか!
こうやって、他は関係ないけど主張するという
彼らの姿勢に振り回されて笑わされて、
取り戻していく。
| うちの子。 | 17:56 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
ぼくらは、みんないきている。
人生の中で、答え合わせをする機会はなかなかない。
だからこそ、その機会をいただいたときは、
存分に使うべきだと思うのだ。

「◯◯さんから聴いた」話の場合、
自分が◯◯さんから直接話を聴けない場合が
ほとんどで。私のように踏み込まない人間は特に。
肝心なところを知らないことが多いのはそのせい。
私が持つ難はここでは関係ないとして、
その壁が取っ払われたときに、って話。
そこに転がる真実は悲しいものだとしても、
それをどうにか守ろうとする人がいる。
とてもいい答え合わせだけれど、この人たちは
優しすぎて生きるのが大変なんじゃないかと思う。
そんな余計な心配、ただでさえ難のある私には
されたくないと思うのだけれど。
| 想。 | 23:55 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
ぶらり。
茅野駅前。

新星劇場での朝礼から、駅前のSLを通り過ぎて、
中央本線で松本へ。
松本から大糸線で信濃大町へ。
信濃大町から南小谷で乗り換えて糸魚川へ。
松本も信濃大町も南小谷も糸魚川も、
全部終点。助かる。

茅野駅で改札にタッチして乗ってしまったのだけど、
大糸線に乗り換えた瞬間から、やたらめったら
「整理券」ていう。
持ってないし取ってないしで不安になったので、
信濃大町駅で駅員さんに聴けば、
そもそも切符を買わなくちゃならなかったらしい。
それは知らなかった。
どこまでも電子マネーで行けると思ったら大間違い。
そんなこんなで、タッチしちゃった履歴を消して
切符を発行していただきお支払い。
お世話さまでした。

しかしまぁ、信濃大町を出てから
あまりに景色が変わらなくて、
同じ湖をぐるぐるしてんじゃないかと疑った。
そんなことなかった。
あずさに乗れば速いのは知ってるのだけれど。
せっかくですし。

いいお天気。

連日の早起きフル稼働から離れて、のんびり。
視力が上がりそうな、いい景色。
| 日記。 | 09:33 | comments(3) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
優雅なコーヒーからの。
あんなに朝早くバスに乗ったのに、中央道が大渋滞。
結果、表彰式開始時刻に、中央道茅野着。
念のために書いておくと、
中央道茅野から茅野駅まで徒歩18分。
目の前にいたタクシーはお迎えらしく、
他にタクシーは走っておらず。
開始が少し遅れているというメールに、
祈り倒して走る。今年一番走る。

本来なら舞台に立っていなくてはいけない人なのに、
どこへ向かえばいいかわからないため、
とりあえず客席へ。
「……の古本恭一監督ですが、渋滞に巻き込まれているご様子で……」

と、こんなことを司会の方がおっしゃっている中、
舞台上には、短編関係者がずらり。
息がなかなか整わない客席の私。
違うんだ、監督は撮影中で、渋滞中は私なのーー。

そんな私を見つけて駆け寄ってくれたのは、
松本から来てくださった商店街映画祭のノリちゃん。
「明日香ちゃん、舞台行かなきゃダメだよ」
いやいや、誰よりも思ってるんだ。
その間にも式は進行し。

「それではまず、入選作品の発表です
……、松本商店街物語、……」
入ってる。
これはいよいよマズイ事態。
審査員長が賞状を読み上げ、
「次の松本商店街物語ですが」のそのとき、
もはや大きな声を出すしかなく、いますー!
新宮と申しますー!遅くなりましたー!
と階段を駆け下りまして。
前代未聞、舞台下で賞状を受け取ることに。
グランプリは逃したものの、いろんな意味で
かっさらえた瞬間でした。悪目立ち。

小津監督と入選。

無事かどうかはアレですが、表彰式を終え、
名作を観、一週間振りの再会と二年振りの再会をし。
今朝はご挨拶がてら出掛けた新星劇場で朝礼に出。

新星劇場と踏切。

ありがとうございました!またすぐに戻ります!
| The Komoto Dact | 08:29 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
東京では撮影中。
昨日まで、たくさんの人が現場に居て。

わらわら。

いつもと違う空気感に、そわそわしているうちに、
撮影が終わってしまった気がして。
それでも、送っていただく写真は
素敵なものばかりで、昨日まで戦ってたなー。と。

お芝居してます。

そんな撮影明けに、早起きバスタ。初バスタ。
いいね、バス停迷子の心配がない。
案内の人が超丁寧。恐れ入ります。

毎日朝が早い……

優雅にコーヒー飲みながら、再び茅野へ。
このちんちくりんが The Komoto dactを
代表して表彰式に出席という……
表彰式より何より、まずは無事に着こう。
今日は一日中ひとりぼっちだからね。
誰かに相手してもらおう。
| The Komoto Dact | 08:44 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
雨も味方。
前夜にシーンが復活し、まさかの6月の私comeback。
しまったものを引っ張り出し、台本をひっくり返し。
どうにかなるものですね。どうにか。

そんなこんなで、お昼は時間をいただき、夕方合流。
昨日とは打って変わっての大雨と寒さ。
本当なら、今日も昨日の続きでお外があったのに、
昨日の撮影後急に、「もう1シーンいける?」
と判断した監督に拍手。お外を撮り切れてる。
持ってますね。
復活したシーンでも、奇跡は起こり。
うん。持ってます。

と、今日で私も概ね終わり。になるのかな。
概ね、ってことは、まだ残っているのだけれど。
ひとまず、急激に太ったり痩せたり、
うっかり髪を切り過ぎたりすることなく、
次の撮影を待ちましょ。
とかなんとか言ってると、
すぐに呼び出されたりするんだけど。
それはそれで楽しいか。
| The Komoto Dact | 23:56 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
ひと夏分の陽を浴びる。
朝一。

9時スタート……

髪をセットしていただいてます。
これがなかなか。
編んで固めて、巻いて丸めて、
立ち上げて流してと大掛かり。
だってほら。

お見事!

そこそこ長い髪があれよあれよという間に
昭和のお母さんの出来上がり。凄い技術!
で、本日は一日河川敷。

なかなか遠い。

本日最初の撮影のそのとき、皆さんはこんな遠くに。
長谷川さんのいる現場では、監督がとても楽しそうで。

愛がある。

いい画が撮れると、きゃっきゃするっていう。

うん。愛がある。

ね。きゃっきゃ。
| The Komoto Dact | 21:21 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - | ↑TOP
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2017 >>
PROFILE
アルヒと読みます。
1984年4月生まれ。
神奈川県出身。

ありがとうございます三本木さん!!

最近、血液型が特殊であることが判明。
A型ですが、同じ型の人は
250人にひとりなんだってさ。
でも抗体があるわけじゃないから
今のところなんともないし
A型なら輸血も可能なんだそう。
人体ってば不思議。

きりんさんが好き。

べぇ。

ちゃりんこで動物園に行って
きりんさんだけ見て帰ってくる
きりんさん充電日がある。




   ●Information●


『CODE-D魔女たちの消えた家』
The Komoto Dact

#魔女消え

予告編はこちら!

2022年3月5日(土)〜18日(金)
池袋シネマロサさんにて
レイトショー上映決定!
前売り券発売中!


『不完全世界』The Komoto Dact
公式サイトはこちら!

『不完全世界』

不完全世界。

予告編はこちら!

2020年8月8日(土)〜14日(金)
池袋シネマロサさんにて
レイトショー上映決定!
前売り券発売中!



池袋シネマロサver.予告編!

2020年2月15日(土)18時30分
神奈川公会堂にて
先行上映!

神奈川公会堂ver.予告編!

ご来場くださいました皆様、
ありがとうございました!

YOUテレビさん
告知していただきました!

代々木駅前にて
毎日18時から22時、
投影していただきました!
(株)マスターマインドさま、
ありがとうございました!



第22回小津安二郎記念・
蓼科高原映画祭にて
世界初上映でした!


The Komoto Dact『キオリ』

Kiori。

ユジク阿佐ヶ谷さん、
ありがとうございました!!


『CR嘘喰い』



声の出演してます。
実写じゃ絶対回ってこない役!!


アートハート倶楽部特別編
キオリの特集をしていただきました!!
ありがとうございます!!


CSテレ朝チャンネル1
新番組『SOLD OUT』
ツラヌキ怪賊団
「ねぇ、ヒルガオが咲いてるよ。」

桜井さんとユウヤと、夏子。

2013年12月08日(日)23日(月・祝)に
本編約2時間+DVD未収録映像を
放送していただきました!


『SOYJOY CM』
海外で流れたんですって。

LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 関節が動いた後の話。
    pm (08/04)
  • 大人になっても関節は動くから。
    pm (07/31)
  • 時の流れに身を任せて縫い込んで編み上げて。
    pm (07/25)
  • 年度を跨いでしまったことに驚きが止まらない。
    明日香 (07/11)
  • まずは最悪の場合を考える。
    pm (07/01)
  • 年度を跨いでしまったことに驚きが止まらない。
    pm (04/28)
  • こういう時こそ、製作が進むわけで。
    明日香 (03/21)
  • こういう時こそ、製作が進むわけで。
    pm (03/05)
  • メリーと祝って新年を祝って連休の最中で年末を見る。
    明日香 (02/02)
  • 遠巻きに生存確認をされております。
    明日香 (02/02)
RECENT TRACKBACK
モバイル
qrcode
SPONSORED LINKS
RECOMMEND